schedule
7:30 出社
前日に計画した、一日の業務内容の確認と自分の体調確認を行います。
8:00 朝礼
全社員のその日の業務予定の確認と社内連絡事項の確認をします。
8:10
元請・下請工事共に、随時工程表に沿った職方の手配と使用材料の手配を行います。
8:45
現場へ行って、職方さんの体調確認、危険作業、または工事に際して危険なところはないか現場確認を実施します。
会話をしてコミュニケーションを図るのも大切なお仕事です。
工事の施工方法と工事予定を確認し、調整をしていきます。
12:00 ランチ
気になるお店へ行ったり、コンビニで購入したりと、その日によっていろいろです。
13:00
工事完了後も定期的にお客様を訪問します。
施工したものについて不具合がないか等についてコミュニケーションを図ります。
笑顔で感謝の気持ちを聞いた時、それはとてもうれしい瞬間です。
14:00 帰社
お客様から工事の相談の電話あり。
どのようにしたらお客様のご希望に沿った良いものがつくれるのか。よくお話を聞き、相談に乗ります。
正式な依頼となり、具体的に予算や工事の日程等相談します。
17:00以降 退社
その日の問題点の解消と、明日の予定を再確認して退社します。
7:50
出社
前日帰社後から朝までのFAXとメールの確認を行います。
社内の掃除をします。
8:00
朝礼
本日の全体スケジュールの確認をします。
8:10
伝票処理・書類作成等を行います。
総務内で、ミーティングをし、スムーズに業務を行えるようにします。
荷物の受け取りや、来客対応も行っており、人との出会いを大切にしたいと日々思っております。
12:00
ランチ
社内でテレビを見たり、おしゃべりしたりと、楽しい時間です。自宅へ行く事も可能です。冷蔵庫と、レンジやポットもあり、どんなランチも楽しめます。
13:00
伝票処理・書類作成等を行います。
積算や見積転記の依頼があれば行います。
週に一度在庫確認をし、月に一度の棚卸がスムーズに行えるようにしています。
17:00
帰社
明日の仕事内容の確認をし、片付けをします。
7:50
出社
FAXで届いた制作伝票などの確認をします。
1日の予定を組みます。
8:00
朝礼
10分ほどのミーティングを実施。本日のスケジュールを確認します。
8:15
加工
機械の初動点検をし、加工を開始します。
10:00~10:15
休憩・加工再開
小休憩をはさみ、加工を再開いたします。
12:00
ランチ
社内でテレビを見たり、おしゃべりしたりと、楽しい時間です。自宅へ行く事も可能です。冷蔵庫と、レンジやポットもあり、どんなランチも楽しめます。
13:00
スケジュール確認
スケジュールの変更があるか確認します。
15:00~15:15
ミーティング
本日の進歩状況のミーティングをします。
17:30
片付け・ミーティング
工場内の片付けをし、明日の作業内容のミーティングをしてから帰社します。