2019/02/19
豆知識★頭痛の時は。。。

片頭痛を持っている人は基本的にコーヒーを避けましょう。
とはよく聞きます。
片頭痛で悩んでいる方はもう知っていますよね。
カフェインを含むものを普段から飲んでいると、
片頭痛になりますよー。と引き起こしやすくなるようです。
そんな理由で避けましょうと言われているのですが、
そんなコーヒーも片頭痛に効果が!
飲み方を変えてみるのです。
片頭痛が起きているときにコーヒーを飲む!
という飲み方をすれば、抑えられるという話があります。
頭痛の時は血管が広がっています。
頭を冷やすなどして、血管の広がりを抑えることが必要になります。
冷やす事の他には、
コーヒー、紅茶、緑茶などに含まれているカフェインを摂取する。
カフェインは、血管を収縮させてくれる効果があります。
片頭痛を和らげてくれることに繋がります。
なるべく薬は避けたいですよね。
出来れば漢方までに抑えたいですよね。
ものすごく痛くなる手前に、
一度試してみてくださいね。
私も最近疲れが抜けず、いろんな方法を試しています。
肩こりから、目の疲れから、
いろんな事からの頭痛がありますので、
全てがこの方法で効くわけではありません。
豆知識としてどうぞ★
長く続くようでしたら、早めの受診をお勧めします。
大垣市にある八屋産業㈱から行ける距離に、
漢方のお薬を出していただける病院があります。
いろんなプチ情報も身につく八屋産業㈱
是非ご予約して見学しに来てくださいね。
@K