staff
取締役事業部長
坂 敦
『絶対になくならない いつの時代にも必要とされる仕事』とは何だろうかと思っていた頃、たまさか親類が家を新築する工事の過程を目の当たりにしました。
『人の暮らしをつくれて おもしろそうだな』
そんな思いが、建築の世界へ入るきっかけとなりました。
この建物をつくるという仕事は、建物によってお客様のニーズが異なり、お客様が長いスパン建物を使用していくにあたって
『どうしたらお客様の思ってみえる良い建物がつくれるのか』
そう考えながら自分で工事を進めることができる醍醐味があります。また、完成時、お客様の『笑顔』と『ありがとうございました』の一言は何物にも代えがたいこの仕事の喜びだと思います。
昨今よく思います。
『時代の流れに応じて 人の暮らし方、ニーズが変化している』ことをこのさき、晩婚化、非婚化、少子高齢化が進んでいく中で、建物の在り方はますます変貌をとげることでしょう。いい意味で『仕事を楽しむ』ことができる仲間と一緒に、一つでも多くお客様の『笑顔』と出会えるよう『ありがとう』と喜んでいただけるよう、社業に取り組んでおります。
建築事業部 課長
大西 弘一
時の経つのは早いもので弊社に入社して25年無我夢中で仕事に没頭して参りました。25年の間多種にわたる工事を経験しながら数々の建物の完成に携わったことを誇りに思っています。まっさらな場所に新しい建物を造形していき、それが完成した時の感動は経験した者しか味わえない格別なものと思います。
この創造感動を与えてくれるのが弊社であり、仕事に携わる環境に於いても自主的に任された環境下で日々楽しく仕事をしていくことができます。
これからも弊社で日々創造感動しながら楽しく働いていきたいです。
木材事業部 工場長
武市 政信
感性を磨くと自信がつく
私の仕事は木材加工全般です。今までの経験から感じる事は、図面も細やかな指示がある物ばかりではありません。
非常に考えさせられる事もあります。そんな時、次の工程の人のやりやすさ、家具でしたら使用する人の事を考えるのです。すると意外と答えが見つかったりするものです。その思考が信頼につながっていくのではないかと。
私も今まで沢山の先輩にそれを自然に教わってきた気がします。
建築事業部 職長(大工職人)
森下 康志
お客様を笑顔にする事が僕の仕事(天職)です
弊社に入社して僕は木材を使って色んな物を作るという事を初めて経験しました。
最初は何をしていいか解らなかったけど職場の人に助けられ色んな事を覚えました。
今は、天職の大工で頑張ってます。僕にとってとても居心地のいい所です。
是非一回来て見て体験してほしいです。
木材事業部 主任
小野村 信
私は木材事業部に所属しています。主な仕事内容は木材の加工に関わる木どり、仕上げの工程と配達です。
仕事をする上で時間を大切にして作業しています。
効率よく無駄のないよう段取りを考えて取り組んでいます。
1日のスケジュール
建築事業部 総務
小寺 多誉子
事務や保育士の経験を経て、八屋産業と出会いました。
社会人としての経験はあっても、分からない建設業の世界。不安はありましたが、大丈夫でした。皆さんが優しく、困った時はアドバイスをしてもらえます。
また、分からない所も丁寧に教えて頂き、成長していく事が出来る会社です。
新しい自分を発見できる機会が多々あり、プラスになる事は多いです。
子育てをしながらお仕事をしていると、子どもの体調、行事でどうしてもお休みを頂きたい時が出てきますが、有給を使える会社なので、助かります。
また、リゾートホテルの会員権を持っているのも魅力的ですね。
毎年の忘年会や社員旅行も楽しみの一つです。
建築事業部 総務
吉井 志帆
私は経営や経理を学ぶ学校から新入社員として入社しました。
全く関係の無い分野からの就職ということで、入社当初は慣れないことや戸惑い、失敗なども多々ありました。
特に入社当時抱いていた”この会社で私に何ができるだろうか”という感情が、働いている中で次第に“自分の得意分野や持ち味をどうしたら役立てられるのだろうか”“次に作業する人やこれからこの会社で働く人にとって自分に何ができるだろうか”という考え方に変わっていきました。
今は”自分以外の人が同じ業務を担当したとき、誰が見てもわかるように整える””働く人が快適に過ごせるオフィス環境を整備する”ということを日々意識しています。
個人的な意見になりますが、総務という仕事は単なる事務職ではなく、会社全体のマネージャーや秘書のように、他の部署のフォローを行う縁の下の力持ちの様な重要なポジションではないかと思います。
常に仕事が舞い込む可能性がある中で、自分の業務の効率化と社内のニーズや隠れた改善点を洗い出し、より良い会社になる様に観察と模索を重ね、色々なアイデアや試作を経て、最終的にそこで得た経験が自分自身のスキルアップに繋がるのが魅力的です。
会社から年に一回、社員の家族サービスとして、年に一度、会員制リゾートホテルへご招待があります。
1泊または2泊で社員旅行へ行っています。行先は社員の希望も参考にして決めます。
普段お仕事をする姿しか見ていなかったけど、意外な発見をすることも!皆さん毎年楽しみにして、日々お仕事頑張っています。