2022/05/26
【HACHIYA通信】京都一人旅 ~妙覺寺~

ごきげんよう。
GWは皆様いかがお過ごしでしたか?
私は元々インドア派で引きこもりがちなので、
いつも通りお家時間を満喫するそんなGWを過ごしました。
とは言いつつも、外に出たい気持ちが全くないわけではありません。
今でこそコロナもありますが、人混みが苦手な私としては時期をずらして外出することがほとんどです。
今回もそんな形で、GWを避け好きな事を、
思いきり楽しみたいという気持ちから京都へ一人旅に行ってきました。
せっかくなので一人旅で訪ねた素晴らしい庭園の数々を場所ごとに分けて、
ご紹介しようという事で記念すべき第1回目の庭園のあるお寺は、
【日蓮宗 本山 妙覺寺(みょうかくじ)】です。
2022年05月01日から2022年05月31日までの1ヶ月間、
妙覺寺は新緑特別拝観を開催しています。
通常時は非公開となっている妙覺寺ですがこの1ヶ月は参拝可能になります。
この期間だけの特別な御朱印もあり、青もみじと苔の織り成す世界に癒されますね。
さて、日本庭園というと枯山水庭園や紅葉、桜の時期の庭園を、
思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
新緑の時期の日本庭園には、
紅葉や花の咲き乱れる時期にはない独特な静けさがあります。
また妙覺寺は、斎藤道山や織田信長と縁が深いお寺です。
重要有形文化財など、当時の貴重な資料を垣間見ることもできるので、
私の様に庭園が好きという人以外でも、是非足を運んでもらいたい場所です。
最後に、このコラムの掲載について快く許可を頂いた、
日蓮宗 本山 妙覺寺様に改めてお礼申し上げます。
【アクセス情報】※2022年05月現在の情報です。
日蓮宗 本山 妙覺寺
住所 京都府 京都市上京区新町頭鞍馬口下ル下清蔵口町135
TEL 075-441-2802
参拝可能期間
例年 05月と11月の特別拝観期間のみ可能です。
特別拝観料 800円
御朱印 各500円
通常のものと特別拝観の期間限定の御朱印があります。
公式SNSリンク集
日蓮宗公式サイト 八本山を巡る Twitter Facebook Instagram
前の記事 : 【HACHIYA通信】勤倹力行
次の記事 :