2019/04/11
箱階段 完成!

桜の見ごろを迎えたにもかかわらず、雪が降る地域があったりと
今週は、なんとも落ち着かない空模様ですね。
さて今回は、タイトルにもあります通り
箱階段の製作の様子を少しだけお見せしたいと思います!
階段にもいくつか種類がありまして、
木製の箱を段々に積み上げた形のものを箱階段と言います。
階段下の空間を有効活用するために引き出しなどの収納がついた
デザインのものもあります。
そのルーツは古く、江戸時代初期の狭い町屋に登場し、
階段箪笥(かいだんたんす)とも呼ばれています。
写真の箱階段は、材料の木取(必要な大きさにカットすること)から、
組み立てまでを工場で行いました。

クランプと呼ばれる道具で圧着中です。

線の中に滑り止めの溝があります
分かりにくいかもしれませんが、
上の写真にある滑り止めの溝加工も八屋産業の工場で施したものになります。
木のぬくもりに溢れた、箱階段。
使い込むほどに味が出るのも、また楽しみの一つではないでしょうか。